新着情報

外壁塗装のコーキングの役割とコーキング打ち替えの流れ


外壁塗装の見積書には「コーキング打ち替え」という項目があるかと思います。
コーキングはサイディング外壁などの目地材のことで、一般的には外壁塗装工事と同時にコーキング打ち替え工事も行います。

 

しかし、コーキングは本当に必要なのか疑問に思っている方もいらっしゃるかと思います。
今回は、外壁塗装のコーキングの役割やコーキング打ち替え工事の流れをご紹介します。

 

外壁塗装のコーキングの役割

防水

サイディング外壁などのパネル式の外壁材は隙間にコーキング材を充填することで、雨水の外壁内部への浸入を防ぎます。

 

コーキングが適切に施されていなかったり、コーキングが劣化していると雨水が浸入し、外壁材が腐食したり、ひどい状態になると壁内部に水が浸入して雨漏りを引き起こすことがあります。

 

外壁は適切にコーキングを施し、外壁塗装を行うことで、住宅の防水性を高めます。

 

外壁材同士の緩衝材

サイディングボードなどは気温の変化などにより膨張・収縮するため、隙間を開けずに設置するとサイディングが破損してしまう可能性があります。

 

そのため、パネルとパネルの間に一定の隙間を開け、間にコーキングを設置して膨張や収縮を吸収して壁同士の緩衝を防ぎます。

 

また、地震などで建物が揺れた場合、建物の揺れに合わせて動き、外壁材の破損を防ぐ役割も持っています。

 

ひび割れなどの補修

外壁は経年劣化によりひび割れが生じる場合があります。
ひび割れが軽微な場合は外壁塗装で補修が可能ですが、ひび割れが進行している場合はコーキング材を使って補修工事を行います。

 

コーキングとシーリングの違い

サイディング外壁などの目地材はコーキングまたはシーリングと呼ばれます。
この2つには違いはなく、コーキングもシーリングも同じ意味になります。

 

外壁塗装業者によってコーキングと呼んだり、シーリングと呼んだりさまざまですが、どちらも同じと考えておいて問題ありません。

 

コーキングが劣化する原因

コーキングの耐用年数は5~10年とされています。
コーキングが劣化する原因は主に紫外線、変形の繰り返し、施工不良の3つです。

 

紫外線

紫外線はコーキングの劣化の大きな原因の1つです。
紫外線によりコーキングそのものが変質していってしまいます。

 

コーキング材のなかには紫外線吸着剤などの添加材が入っていますが、添加剤が目地の動きなどで表面に流出すると劣化が加速してしまいます。

 

変形の繰り返し

地震や熱による外壁材の膨張や収縮を吸収するため、コーキングが伸縮を繰り返すと、内部の添加材が徐々に外ににじみ出る「ブリード現象」が起こります。

 

ブリード現象が起こり、添加剤が減少すると紫外線による劣化が加速し柔軟性が失われ、ひび割れなどの劣化が起こりやすくなります。

 

施工不良

コーキングの耐用年数は5~10年ですが、それよりも早く劣化が現れた場合は施工不良が疑われます。

 

コーキングと建材の相性や、上から塗装する塗料との相性が悪いとメーカーが設定している耐用年数よりも早く劣化が現れてしまう可能性があります。

 

2液タイプのコーキング材の場合はしっかりと撹拌して使用する必要がありますが、専用の器具を使わなかったり十分に撹拌できていなかったりするとうまく硬化できない場合があります。

 

また、充填するコーキングの量が少なく必要な厚みがない場合はすぐに破断してしまう場合があります。

 

施工不良の場合は保証書を確認したうえで施工した業者に連絡をしましょう。
保証の範囲内であれば無償で再施工してもらえます。

 

コーキング打ち替え工事の流れ

コーキングを新しく打ち直す場合、次のような手順で施工します。

 

古いコーキング材を撤去する

まず、古いコーキング材を撤去します。
外壁に密着している部分はカッターなどで切り込みを入れて目地から引き出します。

 

外壁に残ったコーキング材もきれいに取り除きます。

 

目地を掃除する

目地の中にホコリやゴミが溜まっているとコーキングが十分に密着できず、寿命に影響するため、しっかりと掃除します。

 

通常、古いコーキング材を除去した当日に新しいコーキング材を充填するのが一般的ですが、雨などにより目地が濡れている場合は十分に乾燥させてからプライマー塗布、コーキング材充填の工程を行います。

 

マスキングテープで養生する

目地の周辺にコーキング材がはみ出して付着しないようにマスキングテープで養生します。

 

さらに、目地の底面にコーキング材が接着するのを防ぐためにボンドブレーカーと呼ばれる絶縁テープを貼ります。

 

下地材を塗布する

目地の内側にプライマーを刷毛で塗布します。
下地材の塗布はコーキングを壁面に密着させるために重要な工程です。

 

コーキング材を充填する

プライマーを塗って30分以上経過したらコーキング材を充填します。

 

コーキング材をならす

コーキング材の硬化が始まる前にヘラを使って表面が平らになるようにならします。
この時、余分なコーキングは取り除きます。

 

マスキングテープをはがす

コーキングが完全に硬化する前にマスキングテープをはがします。
このとき、外壁にコーキング材が付着しないように注意しながら丁寧に剥がします。

 

乾燥

コーキング材を乾燥させます。
夏場であれば約1日、冬場は約2~3日程度で乾きます。

 

コーキングは外壁塗装と同時に行うのが一般的

コーキングの打ち替え工事は外壁塗装工事と同時に行うのが一般的です。
外壁塗装が劣化している場合、同様にコーキングも劣化しているため、同時に行った方が効率が良いためです。

 

別々に行う場合、そのたびに足場を設置しなければなりません。
足場費用も安くありませんので同時に行ってしまった方がお得です。

 

外壁塗装工事のコーキング施工は、高圧洗浄の前か後に行います。

 

コーキングに割れや肉痩せによる切れ目が目立つ場合は高圧洗浄により外壁内部に水が入ってしまう可能性があるため、先にコーキングの施工を行います。

 

コーキングの劣化状態もこまめにチェックしておく

外壁塗装のコーキングの役割や打ち替え工事の流れについてご紹介しました。

 

外壁塗装に劣化症状現れたら塗装工事が必要です。

 

同様にコーキングも劣化している場合は打ち替え工事が必要ですので、定期的に外壁塗装に異常がないか、コーキングに割れや剥がれがないかをチェックしておくと安心です。

 

広島県の外壁塗装・屋根塗装は株式会社 福成にご相談下さい。


会社名:株式会社 福成

住所:本社:〒720-0834 広島県福山市明王台4丁目13-3

TEL:084-999-5233 
FAX:084-999-5234

営業時間:8:00~18:00 定休日:日曜日

業務内容:建築塗装(外壁塗装・屋根塗装)・家具塗装、エイジング塗装・防水工事・リフォーム・リノベーション

pagetop